-
お知らせ(大学・研究機関から)2022.06.20「機能性表示食品開発の展望」テーマにシンポジウム
6月28日にリアルとオンラインのハイブリッド開催 ウェルネス・・・ -
お知らせ(企業から)2022.06.14麴菌発酵サプリの機能性と臨床応用 アーカイブ動画を公開
7月4日セミナーは、「アンチエイジングホルモン~DHEAの健康効果」お知らせ(大学・研究機関から)2022.05.16未病総研グランプリアワード「未病ケア食品」を募集
7月31日開催の「未病総研LABミーティング」で優秀製品を発表 ・・・お知らせ(大学・研究機関から)2022.05.02国際栄養医学シンポジウム2022 9月18日・19日に東京で開催
日本オーソモレキュラー医学会と点滴療法研究会の合同開催 一般・・・お知らせ(企業から)2022.03.11WEBセミナー「不妊治療専門クリニックにおけるサプリメント活用事例」
4月11日に昼夜2回開催 ニチモウバイオティックス株式会社で・・・
-
News2022.07.05【NEWS】 リモート・バーチャル技術の革新が医療の発展に寄与
三菱総研マンスリーレビュー「遠隔・仮想技術が拓くヘルスケア」 ・・・ -
News2022.07.05【NEWS】 未病総研 7月31日にグランプリアワード開催
未病ケアに役立つ機能性食品を選定 未病ケアに役立つ機能性食品・・・ -
News2022.07.04conference room(51)杢谷正樹(NPO全日本健康自然食品協会理事長)
◆環境・健康に配慮し、食を見直す「食い改める」時代 「食と健・・・ -
News2022.07.04【NEWS】 オメガ3脂肪酸代謝物が肺高血圧症の進行を抑制
慶應義塾大学医学部 脂質補充が新たな治療手段に 慶應義塾大学・・・ -
News(海外情報)2022.07.01【海外情報】 ホエイプロテインの摂取で食後血糖値を抑制
チーズの製造過程で分離される牛乳の液体部分であるホエイから分離された、たんぱく質の混合物「ホエイプロ・・・ -
News2022.06.30【NEWS】 一般診療所の施設数 増加傾向だが地域間で格差
かかりつけ医の制度化を巡って議論が繰り広げられる中、地域医療を担う診療所の地域間格差が広がっている。・・・ -
News2022.06.28【NEWS】 保健機能食品の認知度 トクホ27%、機能性表示食品18%
知名度は6割以上でも認知度は3割未満 特定の保健の用途が表示・・・ -
News2022.06.28【NEWS】 入院患者の食事療養費 患者1人1日当たりの支払いに
四病協が後藤厚労相に引き上げを要望 病院4団体で構成される四・・・ -
News2022.06.27【NEWS】 日本の脳卒中入院患者 COVID-19蔓延下で減少傾向
国立循環器病研究センター 一次脳卒中センター542施設を調査 ・・・ -
News2022.06.27【NEWS】 東京都 健康食品からED薬類似成分を検出
東京都は6月24日、都内で販売されている健康食品の中からED(勃起不全)治療薬として承認されているシ・・・ -
News2022.06.24【NEWS】 調剤の外部委託 要件は「一包化」「委託先は3次医療圏内」
厚労省ワーキンググループがとりまとめ 現行の薬機法では認めら・・・ -
News2022.06.24【NEWS】 UV吸収する二核鉄イオン 国内研究グループが素材安定化に成功
酸化チタンに代替する日焼け止めクリーム素材として期待 国立研・・・ -
News2022.06.21【NEWS】 食品大手3社 「たんぱく摂ろう会」設立
たんぱく質摂取を通じて“ウェルネス社会の実現”目指す 明治、・・・ -
2022.06.20「機能性表示食品開発の展望」テーマにシンポジウム
6月28日にリアルとオンラインのハイブリッド開催 ウェルネス・・・ -
News2022.06.20【NEWS】 コロナによる経済損失 感染拡大期は年平均27.9兆円
金沢大学研究グループが「家計調査」用いて推計 移動の制限や外・・・ -
News2022.06.17【NEWS】 ビフィズス菌の摂取でMCI患者の認知機能が改善
順天堂大学が二重盲検試験で明らかに 国内に約400万人いると・・・ -
News2022.06.17【NEWS】 コロナ診断1年後でも約3割に一つ以上の症状が残存
慶応大研究グループ コロナ罹患後症状で国内最大規模の調査 慶・・・ -
News2022.06.17【NEWS】 高齢者のフレイル 農作業や社会参加で15%が改善
東京都健康長寿医療センターが農業地域の住民を追跡調査 どのよ・・・ -
News2022.06.15【NEWS】 日医総研調査 「かかりつけ医がいる」は55.7%
かかりつけ医とした理由 「身近で何でも相談できる」(54.7%) ・・・ -
2022.06.14麴菌発酵サプリの機能性と臨床応用 アーカイブ動画を公開
7月4日セミナーは、「アンチエイジングホルモン~DHEAの健康効果」